fc2ブログ
コンテントヘッダー

リンゴちゃんにこめて🍎

新作「GO-GO-!りんごちゃん」の上演がスタートしました。

19日の初演を皮切りにコロナ対策2回公演を含め6回の上演をさせて頂きました。ありがたいです💛

今回のりんごちゃんはうさぎやネズミやワニに食べられそうになる場面を自分の力で回避しながら青森のおじいちゃんに食べてもらう為に進んでいきます。上演後、子ども達は「りんごちゃん💛」ととても親しみをこめて近寄ってくれます。前作のパン君はいろんな仲間に助けてもらう設定ですが、今回はりんごちゃんが自分の力で進んで行きます。
この6回で乳児さんから小学生さんまで楽しんでいただきましたがりんごちゃんの頑張りを応援してくださっている空気を感じます。2才さんクラスもすごく声援してくださったり、びっくり!!!
その背後にりんごちゃんが無事に青森のおじいちゃんの所に行けるか心配して追いかけるパテェシエアップルさんも時々登場して大人の方々にも楽しんで頂いています。

それから、ちょっと、製作裏話。
ひこうき雲と飛行機のこと。
今回飛行機雲を登場させたのは、6年程前に我が家の息子がバックパッカーでアジアを放浪したことがあります。
その時に帰ってくるまで、本当に心配していました。洗濯物を干すたびに空を飛ぶ飛行機をを眺めてその飛行機雲をつたっていったら飛行機に乗って息子の様子を見に行けるのになあ・・・・・どうしているのかなあ・・・とセンチな気持ちになっていました。結局心配するしかないんですけどね・・・それから飛行機雲をみるたびにその時の思いが思い出されます。そして、今回飛行機雲につたって飛行機に乗ると言うシーンをりんごちゃんが私の代わりに実現してくれました!!!!
そして、心配して追いかけるパテェシエアップルさんは、あの時の自分なのかと思います。
今も息子は自分の足で立ち前に進んで行きます。ようやってるなあ!!!と。それでも今でもいらぬ心配はいっぱいしますけどね💛
りんごちゃんを通して観てくださる方々とほんわか楽しい時間を共有出来たら嬉しいです~💛🍎
そして作品にピッタリの音楽を作ってくださった魚谷尚代さんに感謝いたします。音楽のパワーを頂きながら上演している私達も観劇してくださっている子ども達も本当に気持ちをノリノリにさせてくれています~~~~~💛音楽の力はやっぱり偉大です!!!!


20221025_120458_convert_20221026113858.jpg
青森からアップルさんの所にやってきたりんご達。「僕はアップルパイにはならないぞーーー」りんごちゃんは逃げ出します。
20221025_120613_convert_20221026114105.jpg
うさぎに食べられる???
1666677580993_2_convert_20221026114511.jpg
ネズミ来たーーーーー!!!!
20221025_120901_convert_20221026113826.jpg
ワニだ!!!!
20221025_120956_convert_20221026114003.jpg
飛行機乗せてーーーーー
20221025_120313_convert_20221026113748.jpg
飛行機雲をつたって・・・
20221025_121610_convert_20221026113942.jpg
りんごちゃん乗った!!!
20221025_121353_convert_20221026113915.jpg
おじさんも行くよ――――。
20221025_122751_convert_20221026114034.jpg
おじいちゃんに食べてもらってるよ💛
20221025_122803_convert_20221026114049.jpg
よかった。よかった。おしまい。


スポンサーサイト



コンテントヘッダー

GO-GO-!りんごちゃん!しゅっぱーーつ!!

本日保育園にて新作「GO-GO-!りんごちゃん!」の初演を行うことができました!!!

京都に出荷されたりんごちゃんが、青森のりんご園の病気のおじいちゃんに食べてもらう約束をりんご園の子どものケンちゃんとしていました。それで、りんごちゃんは1人で青森に帰る!!!と言うお話です。途中でいろんな動物に食べられそうになりますがなんとか、自分で知恵をしぼってGO-GO-!行きます!!そしてなんとか青森にたどり着きます。
こんなお話を音楽はひみちゃたいの作品を3つ作ってくださっています、魚谷尚代さんの可愛い楽しい音楽でお送りしています。

稽古をしていても「早く上演したーーーーい」と本番が楽しみな作品となりました。
どんな風に進化していくか!!!それもまた楽しみです💛

さあ!ひみちゃたいに加わった新しい仲間達とGO-GO-!新しい仲間と新しい世界を見られるのが本当に楽しみです!!!

りんごちゃんとその仲間達と子ども達に会いに行くよ――――💛

GO-GO-!


KIMG1734_convert_20221019193813.jpg

KIMG1696_convert_20221019193756.jpg

KIMG1736_2_convert_20221019193828.jpg
コンテントヘッダー

念願の遊べる舞台♬

この冬に新しい人形劇あそび用の舞台ができました。
乳幼児さんが大人と一緒に座って遊べる高さに作ってあります。パンパンパンくんの郵便屋さんの舞台のミニチュアです。パン君を観た後に遊んでもらえたら、とっても盛り上がること間違いなし!!!!と思っています♬
人形劇あそびは、ずーーーーとやってきていましたが、子ども達も舞台の中で遊ぶのが大好きなのですが、実際の大きな舞台の中では背丈が高く、とどかないというデメリットがあり、子ども用の物を作ろうと言うことになりました。
今月の子育て支援の取り組み2か所にて本格的に始動開始!!!できました~~♬
遊んでも良い人形達と遊んで頂けます。
子ども達は本当に人形が大好きでいろんなシーンで自分の物語の世界に遊ぶことができます。うらやましいかぎりです。
いっぱいいっぱい想像の翼を広げて楽しい♬時間を持ってくれたら嬉しいです♬
遊んでおられる写真は私達も遊んでいるためあまりとれていませんが・・・・・


20220303_095628_convert_20220316181955.jpg

Inkedにんぎょうあそび_LI_convert_20220316182111

Inkedにんぎょうあそび2_LI_convert_20220316182239

コンテントヘッダー

お外で人形劇♬嬉しいね♪

感染対策にてお外で人形劇でした!!!

2022年3月2日。畑で使うマルチをひいてその上にブルーシートをひいて舞台が完成!!!

前日の雨もしみてこない!!!マルチすごい!!!
もちろん、使ったマルチは実家の畑で使います!!!

この時期、まん防のこともあり、依頼園さんみなさんと私達もお会いできましたこと、それだけでも本当に本当に嬉しいかぎりでした!!!

KIMG1464_convert_20220303221536.jpg

KIMG1459_convert_20220303221601.jpg

コンテントヘッダー

「なんやろう???」

「なんやろう???」
昨年末に幼稚園に公演に行ったところのお子さんからのお手紙が届きました。
開けてビックリ!!!!
「とらちゃんをつかまえるのにつかってください」とお子さんが作ってくれた紐が入っていました。
かわいいーーー。そして、その子どもさんの気持ちをくんで、ちゃんと送ってくださった先生、
ありがとうございました。先生の愛を感じます。
すてきすぎて、その紐を使ってとらちゃんを捕まえた写真を撮って、私達も返事を書きました💛
今年は寅年。とらちゃんも張り切っています!!!!!


KIMG1346_convert_20220202131135.jpg
20211221_113726_convert_20220202131213.jpg
プロフィール

ひみちゃたい

Author:ひみちゃたい
人形劇・ファミリーひみちゃたいは、京都市を拠点とする人形劇団です。
幼稚園、保育園、保育所、児童館、放課後デイサービス、地蔵盆など、
依頼を受けて上演に出かけます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
これまでのお客さま
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR