fc2ブログ
コンテントヘッダー

鹿ケ谷かぼちゃ

姪っ子が毎日放送「ちちんぷいぷい」のカレーの甲子園の予選に
京野菜のカレーを作って出場しました。(昨日テレビで放送されました
その時にレシピづくりに使っていた京野菜の鹿ケ谷かぼちゃを1つ
いただきました。
昔からある日本のかぼちゃは、さらっとしていて、甘くなく、
今、主流の西洋かぼちゃのほくほく甘いとは、全然、違うみたいなので、
さっそく、インターネットで、検索して、鹿ケ谷かぼちゃ料理を調べました。
・西洋かぼちゃのように、甘くたいてもおいしくない。
・薄味のだしでさっぱりたいたり、あんかけがあう。
と。
さっそく、京料理に挑戦!
いつも、食べている西洋かぼちゃのどっしり感とは違い、
上品で、ひかえめな、さっぱりとした、夏の暑さにも暑苦しくなく、
やさしい、すずやかな気分にさせてくれました。
かぼちゃでも、ほんと、いろいろあって、奥が深いなあーーーーカレーも食べさせておくれーーー
ちなみに、写真の鹿ケ谷かぼちゃの上の部分には種がありません。
下の部分にあります。どないなっているのでしょう・・・・

20130728_132011_convert_20130730160605.jpg


スポンサーサイト



プロフィール

ひみちゃたい

Author:ひみちゃたい
人形劇・ファミリーひみちゃたいは、京都市を拠点とする人形劇団です。
幼稚園、保育園、保育所、児童館、放課後デイサービス、地蔵盆など、
依頼を受けて上演に出かけます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
これまでのお客さま
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR