fc2ブログ
コンテントヘッダー

来年にむけて。

今年も残り1日となりました。
先週のクリスマス会で今年の公演も終了しました。
クリスマス会3連続公演は児童館での「落語人形劇・夏の医者」でした。
今年を振り返ると、最近の依頼は「0・1・2才も楽しめるようにお願いします」という赤ちゃんから大人まで。もしくは赤ちゃんに向けて。
35年前は人形劇と言えば、フェスをしても小学生がこぞって見に来てくれて、やんちゃな子ども達とどんなやりとりをするか?!と仲間たちと話したものでした。
なぜか、今では児童館に行っても「人形劇は赤ちゃんがみるもの」と言う小学生も・・・・・そんなことは絶対ない!!!んだけどなあ・・・
人形劇がれっきとした演劇で、人間劇よりも創造性も必要な時も、ストーリー性もあって、小学生だからとっても楽しんで感動できるところがあるものだと確信しています。小学生にはもう少しストーリー性があって複雑なちょっと背伸びをしたお話も楽しんでもらえたらと常々思っています。
そんな訳で今年はちょっと言葉遊びの多い夏の医者の出番があまりなくて、最終3公演を上演して、やっぱり、これだ!!!!と。
小さい赤ちゃんたちが喜んでくださる姿も、もちろんもちろん、うれしいです。でもやんちゃな小学生たちが登場人物に思いをよせて声をあげて笑って、人形達に声をかけて観劇してくれて見入ってくれている姿もとてもうれしいです。そんな姿を久しぶりに3連発だったので、今年の締めくくりに、我々も興奮してしまいました。そして来年はもっと小学生に向けても復活したいものです。
小学生時代の想像の翼をくすぐりたいものです。

DSC_0986_convert_20191230194818.jpg
20191221_143448_HDR_2_convert_20191230194839.jpg
DSCN2360_convert_20191230195037.jpg

20191221_140331_HDR_2_convert_20191230203852.jpg

スポンサーサイト



プロフィール

ひみちゃたい

Author:ひみちゃたい
人形劇・ファミリーひみちゃたいは、京都市を拠点とする人形劇団です。
幼稚園、保育園、保育所、児童館、放課後デイサービス、地蔵盆など、
依頼を受けて上演に出かけます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
これまでのお客さま
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR